味噌煮込みうどんと言えば名古屋では「まことや」となっている
2020/10/8
ず~~~っと狙っていたうどん屋がある。いつかはヒーヒー云わしたろ!と思っていた店である。
ついにその時が訪れた。店の名を「まことや」という。素朴でいい名前である。味噌煮込みうどんの専門店である。
一応味噌煮込み以外にもうどんはあるが、味噌煮込み以外を注文する奴は非国民である!という店なのだ。11時開店に合わせて強襲した。
なんとも侘びのきいた店構え
店は昭和区川名の名和菓子店「美濃忠」の隣だ。美濃忠は菓子処名古屋の中でも高級で庶民には縁遠い店である。ここの栗羊羹がうまいのだ。でも高い!その美濃忠の横にひっそり佇む店こそ「まことや」なのである。
店に入ると既に愚か者どもが6人もいる。一体いつ入ったんだ?開店前から忍び込んだのに違いない。警察に通報しようかと思った。
店のねいちゃんがお好きなところへどうぞと言っていたので奥の4人掛けテーブルに腰掛けた。4人掛けテーブルが7つ、奥座敷席が2つといった構成だ。
注文は決っている。「味噌煮込みうどんかしわ入り940円、大盛り360円、追加でねぎ100円、しいたけ50円」である。
大盛りで360円増とはやられたね。うどん普通盛のごはん小260円にしとけばよかった。でもごはん小260円もかなりの強気値段設定。
注文を入れて8分くらいでうどんがど~~~んとやって来た。土鍋がドデカい!一瞬「やっちまったか?!」と焦る。食べ切ることが出来なかったら申し訳ないし、恥ずかしい。とにかく食べ始めてみた。
ねぎ増し
予想以上にデカい土鍋
汁もパンパンなのでね~ちゃん漏らしやがった
先ずは汁をズルって見た。うまい!ネットの口コミでは味噌がすごく濃いと書いてあったが、しっかり出汁の味も残っている。今はなき味噌煮込みの名店「ひらまつ」を彷彿とさせる。
麺は固すぎず太すぎず丁度食べやすい感じ。大盛りだから底の深い土鍋の奥深くにも大量の麺が潜んでいるに違いないと思っていたが、意外にも麺量はそれほど多くない。
では、普通盛ならどの位の麺量だったのだろう。大盛りにして正解か?
ねぎ増しだったのでねぎは大量である。しかも生。でも汁に沈めると汁がアッチンチンなのですぐクタッとなる。煮える前はねぎの鮮烈な香りを放ち、煮えた後はいい具合に歯に当たる。かなりの計算し尽くされた演出である。
かしわで頼んだので鶏肉がこれでもかという位入っている。ただ鶏肉だけは少々臭っていた。これだけはつくづく残念だった。そんなに気になる臭いではないが、下茹ででもしてあればなあ、と思う。
どんどん食べ進んでいった。小鉢に麺、具、汁を入れすする。これの繰り返しである。いくらうまいとはいえさすがに単調に感じた。
海老天とか卵も入れた方が良かったかも、、、でも麺類に卵を入れないのはこゆきのポリシーだから仕方ない。
最後の方になるとさすがに大盛りだけあり苦しくなってきた。でもこのうまい汁を一滴も残したくないので頑張った。完食である。
次来た時は大盛りはやめておこう。代わりに海老天入れよっと。かしわ抜きもいいかも知れない。いろいろ妄想が湧いてくる。
こゆきが食べている間次々に来客あり。テーブルがドンドン埋まっていった。店側は相席を周知しているので、言われれば断れないだろう。だから必死で早く食べた。。。ゆっくりたべたいものだ、、
最後に会計をしている時店内で5人ほど待ち客がいた。やはり人気店は開店強襲に限る!!!では、近いうちにまことやで会おう!
リンク見つからず。
店名 まことや
電話 052-841-8677
駐車場 10台ほどのものが店北側にあり、他のもあるらしいが今回調査出来ず
営業時間 11時~20時半
定休日 金曜
これぐらいでゆるしてや!開店直後なら駐車場もスキスキや