ミシュニャンガイド

みんなの為ではなく自分の為のグルメガイドブック

日記 ラッキョの塩漬け

毎年この時期になるとラッキョが出回る。

この新鮮なラッキョを塩で漬けて楽しむ、

食材の旬を味わえる喜びの瞬間である。

甘酢漬けは年中味わえるが、

食感といい、甘ったるさといい、

なぜこれが人々に好まれているのか疑問に感じる。

 

塩漬けの作り方は簡単で、

1.土付きラッキョを手に入れる。

f:id:koyuki-ch:20190521151210j:plain

土付きラッキョ

2.ラッキョの頭と尻尾を切る。

f:id:koyuki-ch:20190521151303j:plain

頭と尻尾切

3.皮を厚めに剥がす。

f:id:koyuki-ch:20190521151357j:plain

皮むき後

4.漬物用容器に入れ、塩を大さじ4杯くらい掛ける。

f:id:koyuki-ch:20190521151420j:plain

塩ぶっかけ

5.半日ほど漬けたら出来上がり。

f:id:koyuki-ch:20190521151457j:plain

漬け込む

留意点

1.漬け過ぎると水が出てきて、甘酢漬けと同じ食感になってしまうので、

 早めに食べること。

2.好みで鷹の爪も一緒に漬け込むと風味が良くなる。

 辛党にはたまらない。

f:id:koyuki-ch:20190521151439j:plain

鷹の爪投入

3.塩はケチらず上等のものを使うこと。

 しょっぱすぎる場合は直前にサッと水で塩を流して食べること。

 

私の場合1回あたり30粒を目安に漬けている。

水が出てくる前に食べきれる量である。

以前客人にこれを振舞ったら、

「塩辛い~!」とか「体に悪い~!」とかさんざん文句を吐いていた。

テメーらには2度と食わせん!

味のわからんもんは甘酢ラッキョでも食っとけ!

と心で叫んだ。

 

もともと塩漬けは東海林さだお著の「あれも食いたい これも食いたい」

で読んで始めたことだ。

それ以来旬になると密かに楽しんでいる。

でもほんとはもっと沢山の人に美味しさを知ってほしいのが、

こゆきの本音である。

ほんとはさびしいのである。

 

現時点でまだラッキョは出回ってないので、

手に入れたら写真を付けてみようかな、、

楽しみにしてくれている人たちのために・・・

どこにそんなやついるの???