名古屋市緑区
2024/7/3 名古屋コーチン。。。聞いただけで乾いた大地が潤うように口の中がヌルってきやがる。そいつが入った味噌煮込みうどんって言ったらたまらん!てゆうことで「さと」にズルりに参った次第でごじゃ~~る! 開店直後のさとはカソッていた。テーブル席…
2024/5/7 にゃ、にゃんと生まれて2度目のカメちゃん訪問。フツ~のやつだったら「千回くらい行ったっす!」とか答えるんだろうけどこゆきは縁遠かった。初回はあまりうまくなかった印象が残っている。接客も悪かったような気がする。あくまで遠い過去の記憶…
2024/3/26 長い年月お邪魔することを夢見ていたうどん屋へブイブイ行ってきた。雨が降っていたがこれなら客も少ないしいいシチュエーションじゃないかと。 12時半くらいに店の扉をガラった。店内カウンター席なし。テーブル席5、小上がりの座卓3という構…
2023/12/19 サラッと紹介。イオンなんかのフードコートに入っている穂波グループのラーメン屋さん。今回初めて食ってみたじょ~~~! 夕方だったがイオンのコートは結構混んでいた。とりあえず蔵間の前に行って「煮玉子中華869円、チャーシュー275円…
2023/11/21 今巷で騒がれているスガキヤの「みそ煮込風ラーメン」をチュルってきた。どんなお味なのかとても興味があった。みそ煮込風といっても所謂「みそ中華」みたいなものを想像していた。そしてもしかしたら「みそ中華」の帝王大府の「山喜うどん」を超…
2023/7/6 本日は猛暑が予想されている。てゆうか朝からすでに暑い!てぇことで冷たい麺を食べに行く旅に出た。目的地はイオンの中に最近できた「牛角焼肉食堂」である。牛角は有名なので皆の者も知っていることだろう。その牛角がフードコート専用に新しい業…
2023/6/21 よ~く見掛けるがなぜか入ったことのない店「とんかつ和幸」。実は以前ネットでメニューの中に「牛カツ」があることを発見してからは密かに「いつかは、、わこう。。。いこう!」と決めていたのであった。そしてついに本日その時が訪れたのであっ…
2023/6/8 夕方家で親子丼を食べようとしたら『スッパイにおいが~!!』ってことで急遽外食することに。。この時期みなはんも食中毒には気を付けなはれ!作った料理は冷蔵庫!冷蔵庫の過信もキンもっちゃんよ!! どこ行こうか迷ったが久しぶりに中華の名店…
2023/5/29 お久しぶりのかつやさん。10時開店と同時に入ってみた。朝ごはん食べてないので朝食とランチを一気に済ましてしまおうという壮大な計画である。 注文したのは「ねぎ味噌チキンカツ定食759円」というもの。出来れば味噌掛かってないヤツを食べ…
2023/3/27 桶狭間にある「味噌ラーメン力丸」。前々から目を付けていた。この店は以前名古屋コーチンで出汁を取ったラーメンを出す「コーチン」という店があった場所に入れ替わりで出来た店である。コーチンは結構流行っていたので潰れてしまうとは考えても…
2023/3/11 つい先日訪問し意外な健闘を見せた「藤一番」だが、実は前回気になるメニューがあったことは記事に書いたとおりだ。メニュー名「藤・豚ラーメン」という。期間限定なので本日いそいそ出掛けてみたというわけじゃ。 土曜日の12時半ごろというゴー…
2023/2/6 名古屋のご当地ラーメンチェーンと言えば「スガキヤ」「丸源」「ラーメン福」なんかが思い浮かぶ。その中でも最近「福」に至ってご執心のこゆきさんだが、近ごろの福はなっとらん!!いつ行っても激混みじゃ。開店前に行ってもダメ、昼時ずらしても…
2023/3/4 ネットで写真を見ると塩ラーメンの汁が透明!こうゆうの好き!ってことで食べてみた。 土曜日の真昼間に入店。客入りは半分程度。まずは「お得な酒セット1,080円を紹興酒と台湾豆腐とピータン」で頼んでみた。お得かどうかは客によると思うが…
2023/2/18 家で夕食をサクッと食べた後麺類が食べたくなり天福へ向かった。この時19時くらいだった。暗くなってからはあまり出歩かないので珍しい現象である。 店へ入り一番目立たない席にドスりおばちゃんが水を持って来てくれるのを待った。メニューでは…
2022/11/10 前回お世話になった桶狭間の「とんかつ新」へリタ~ンしてきた。店の開店時間は11時半なのでそれにピッタリ合わせて店の前に立った。と、ところが、「11月7日よりしばらくの間休業します」と張り紙がしてあった。。。 (せっかくブヒろうと…
2022/11/4 今日は朝からブイブイ騒いでいた。なにをブヒっていたかというとこれから評判のとんかつ屋に調査に入るからだ。だから心のブタが騒ぎ出すのだ。かなりの期待感を持っている。そのくらいネットでは評判がいい。 11時25分店の駐車場に入った。開…
2022/10/14 ネットで人々は云う「ポン一のとんかつ」だと!更に云う「ここよりうまいかつは知らない」と!!そんな人民をトリコにしてしまうとんかつ屋が今回の舞台であ~~る。 こゆきは「孤独のグルメ」でとんかつ編を見てしまった。ゴローがうまそうなカ…
2022/10/11 まだ出来立て産まれたての中華料理店のお話。ネットでは某有名ホテルか有名中華チェーン店の総料理長が独立して起こした店という情報が流れていた。とっても期待して本日行ってきました。 店の場所は名鉄鳴海駅から南へ500mくらいの距離にある…
2022/10/8 店名には桃山店と付いている。でも他に支店はなさそうだし本店も見当たらない。恐らく川崎屋とはココだけだろうと思う。 つまりニトリが本店しかない時代に○○支店と名乗っていたのを真似たのだろう。そうすれば幾つも店舗を持つ信頼出来る店だと錯…
2022/9/30 お題目のぶつ! うまいんだけど、なんか段々感動が少なくなってしまった。なんというか「もっと速く!もっとたくさん!」といった欲求が食べている時にわいてこない。後を引くといった感じもなかった。 今回初めてあぶら多めで頼んでみた。もっと…
2022/9/11 相変わらず胃腸絶不調のこゆきです。念のため書いておきますがオミちゃんではありません。病原菌をまき散らしていると勘違いされると困りますからね!ただ体重は激減しております。 さて、胃腸が弱っていても喉は乾くし、腹も減る。。。腹をグ~グ…
2022/8/10 冷た~いうどんでも食べに行こっかなあ、どうしよっかなあと考えつつネットを見ていた。もうほとんど頭の中はうどんで支配されてしまう寸前だった。 そんな時ひょんなことからかつやのとん汁の写真を見てしまった。一発でやられました。ソッコーで…
2022/8/8 本日は母の日である。パパの日とも言う。場合によっては歯の日でもあるそうな。。。そんなことはどうでもええ! 今こゆきちゃんが一番食べたいものを発表する。そ、それは、、今から何年か前北朝鮮のジョンウンちゃんがアメリカのトランピーに「今…
2022/7/20 何回も書いてもうすわけねえっす!うまいわけではねえ!安いわけでもねえっす!でもなんかほっこりする雰囲気してるんでガス。 緑区民の食堂となりつつあるとみた 17時半ごろ店に到着した。先客は親子二人のみ。こゆきの好きな席へ座った。 店の…
2022/7/7 ユーチューブを見て知ったスガキヤの「冷たいラーメン」を食べてみた。 夕方にイオンのフードコートへ行ってみたら以外にも人は少なかった。早速スガキヤの前へ行き注文を入れた。当然新発売の「冷たいラーメン460円」である。ユーチューブの動…
2022/6/22 家で大人しくビアっていた。今日はどこにも行くまいと誓っていた。でも食欲は抑えられなかった。 18時過ぎにイオンのフードコートへ参上仕った。当てもなかったが牛カツの文字が目に留まった。牛カツを愛してやまないこゆきは吸い寄せられていっ…
2022/6/3 庶民憩いの食堂、街中華の「天福」へ再度足を運んでみた。今回は韓国風冷麺が食べたかったのだ。あるかどうかは行ってみてのお楽しみ! 今日は1番乗りじゃ! 夕方開店時間の17時ちょうどに店へ侵攻を開始した。まずは恒例の「お得な酒セット1,…
2022/5/27 夜のとばりが下りる前に数日前訪れた「天福」へ晩酌をしに出掛けた。 この店の夕方の部は17時からなのでこの時間帯なら閑古鳥が鳴いているだろうという壮大な予測を立てて訪れたのであった。と、ところが、、、! 意外にも駐車場は車一杯、店内…
2022/5/20 この店は以前「福源」という名であった。もちろん中国人の経営する中華屋さんであった。むか~し行ったことがある。まずかったことだけが記憶に残っている。 その店が数年前「天福」という名に代わり営業を続けている。経営者が変わったのかはわか…
2022/5/19 かつやなので味は期待していない。でもネーミングがそそる!そう今巷で話題のかつやの期間限定「大人様ランチ」をお召しになってみたのであ~る。 大人限定ってとこがいいね! お子様ランチをもじったアイデアに心が躍る。こんな企画がこゆきは大…